a-blog cmsの「site2015」テーマをカスタマイズするための手順、二回目です。

ひとつ前の「(1)子テーマを作る」で、元のテーマを安全にカスタマイズできるようになりました。
スタイルシートを編集できれば、見た目関係はけっこうなんとかなるものです。今回は、自分のテーマ専用のCSSを追加・編集してみましょう。

スタイルシートを追加するには

ウェブサイトにスタイルシートを追加する場合、head要素内の、既存のスタイルシートよりも後に、linkを記述する必要があります。
「site2015」テーマのHTMLファイルを見てみると、head要素内は以下のように、 /themes/site2015/include/head/ 以下ののファイルを、インクルードで呼び出す構造になっています。

<head>
	<meta charset="UTF-8">
	<!--#include file="/include/head/meta.html" -->
	<!--#include file="/include/head/link.html" -->
	<!--#include file="/include/head/js.html" -->
</head>

CSS関連は、 /themes/site2015/include/head/link.html に書かれています。なので、このファイルだけを自分のテーマに複製して編集すれば、site2015とは違うCSSファイルを呼び出せる、ということになります。

子テーマに親テーマのテンプレートを複製する

それでは、実際にやってみましょう。

/themes/site2015/include/head/link.html

を、作成した空の子テーマの同じ階層に複製してください。

CSSを追加する

複製したlink.htmlをエディタで開くと、各種CSSのlinkが書かれています。最後の行に、任意名のCSSファイルへのリンクを追加して、上書き保存してください。
ここでは /css/syle.css としています。

さらに、作成したリンクがつながるように、自分のテーマ内に空の「style.css」ファイルを作成してください。

これで「site2015」テーマにに追加・上書き用のスタイルを定義できるようになりました。

ヘッダーの構成を変えてみる

「site2015」テーマは、画面幅が1024ピクセル以上になると、ロゴが左、グローバルナビゲーションが右の二段組となります。

ナビゲーションが多かったり、ロゴを強調したオシャレ系のサイトにしたい場合は、ロゴを上、グローバルナビゲーションを下に配置したいところです。

各パーツにどのようなスタイルが定義されているか調べるには、ブラウザの開発者ツールが便利です。
Chromeの場合、右クリックメニューで「要素の検証」を選択すると、開発者ツールを呼び出せます。
site.cssにメディアクエリなどで、段組の指定がされているのがわかります。

ここでは答えを出してしまいます。
追加したstyle.cssに、以下のコードをコピペして保存してみてください。

@charset "utf-8";

@media (min-width: 1024px) {

  .headerLogo {
    display: block;
    width: 100%;
    margin: 0 auto;
    padding: 15px 0;
    text-align: center;
  }

  .headerNav {
    display: block;
    width: 100%;
    margin: 0 auto;
    padding: 0 0 15px;
  }

  .navbar>ul>li {
    width: 13%;
  }

  .navbar>ul>li:last-child {
    width: auto;
  }

  .navbar>ul>li>a {
    margin: 0;
    padding: .5em 0;
    border-right: 1px solid #BBB;
  }

  .navbar>ul>li:first-child a {
    border-left: 1px solid #BBB;
  }

  .navbar>ul>li>a.btnAttention {
    display: block;
    margin: 0 0 0 30px;
  }

  .navbar>ul>li>ul {
    margin-left: 0;
  }

}

style.cssがsite.cssの内容を上書きし、本文幅いっぱいに広がったナビゲーションに変わります。
もし、下の画面のようにならないときは、以下の間違いを疑ってください。

  • 子テーマのフォルダ名が間違っている
  • link.htmlの置き場所が間違っている
  • style.cssの置き場所が間違っている

この記事を書いた人

うぇびん

愛知県豊橋市に住んでいる、荒ぶるウェブおばさん。WordPressをはじめとした各種CMSを研究するのが好き。札幌のIT企業のビットスター株式会社に所属しています。