お仕事と関係ないようで関係あるかもな雑記です。
ラーメンが好きで、週に一度くらいお店で食べます。最近は「毎日がラーメン」というアプリを使うようになりました。
すっきりしたUIで、食べたラーメン、行きたいラーメン屋を簡単に記録できます。だいぶ前に食べたラーメンでも、写真の日付から食べた日を読み込んでくれますし、Facebook・Twitter・Instagramに同時共有できます。なかなか良いアプリです。
おなかがすいているときには決して見てはなりません。
さて、昨日隣町の「らぁめん花月 嵐」へはじめて行ったら、大量のクーポンをくれました。300円くらいのサイドメニューが無料になってしまうものもあり、やたらお得です。
このお店は全国チェーンですが、愛知では、どの分野のお店でもクーポンや「◯◯見たよ!割引」をしています。
札幌ではあまり見かけなかった「リピータークーポン」を採用しているところもあります。
刈谷市の北にある「つかさ家」では、短い期間内に何度も通うと、どんどんお得になっていくしくみのクーポンをもらいました。味噌ラーメンがおいしいお店でした。
「生涯顧客価値」という言葉があります。
一回だけの来店だとそれっきりですが、ファンになって年に何度も来てくれるようになると大きな利益になるというものです。まだ来ていない客には雑誌のクーポン、はじめて来た客には二回目以降のクーポンを配るというのが常道なのでしょう。
「毎日がラーメン」はリリースして一年になりますが、興味深いデータを見つけました。
このアプリでお店が投稿された回数=ユーザーがそのお店のラーメンを食べた実数のランキングです。
札幌発のアプリなので、札幌が独占しているのは当然ですが…
雑誌やガイドブックで真っ先に載っている「行列覚悟の人気店」「死ぬまでに食べたい超名店」の名はほぼありません。いわゆる「地元民おすすめの店」です。札幌にいた頃は「ほっぺ家」の近所に住んでいたので、行っておけばよかったと激しく後悔しています。
ここに並んでいるお店を見ると、ある特徴が見えてきます。
- 地下鉄駅から近い、もしくは駐車場がある
- インパクトの強いメニューがある
- 普通のメニューも豊富
ほんとうに生涯顧客価値を高めたいのであれば「ハレの日に行く場所」を目指さず、常連をがっちりつかんで他のメニューも食べてもらい、常連が連れてきた友だち、その友だちが連れてきた友だち…と口コミを広げて行くのが良いのだろうなあ、と思ったのでした。
この考えは、フリーランスの営業にも通じるものがあります。
私は自己紹介や名刺を配る際に「CMS専門のWebエンジニアです」と名乗っています。実際にはデザイン・コーディングのスキルも全般持っていますが、「Webデザイナーです」と名乗っていた頃よりもCMSのご相談が増えましたし、二回目以降はCMSとは無関係のコーディングのご相談をいただくこともあります。
SNSでの身元やアクティビティも常に更新しています。あとで名前で調べていただいたときのためです。
まず、どのようにハードルを下げるか、二回目にお願いしてもらえるようにするか、ということなのだと思います。
さて、花月嵐のラーメンは麺が柔らか過ぎて、75点な感じでした。クーポンはたくさんあるけれど、二回目は行くかなー。
先日食べた「如水」が100点でしたが、地下鉄駅から1.5km。クーポンなんぞはありません。うちの近くにあれば、生涯顧客になっちゃうのに!