MovableType・WordPress・a-blog cmsの技術情報に特化した、新しいブログを公開しました。
訪問してくださったみなさん、いいねやブクマしてくださったみなさんありがとうございます。
技術情報に特化したサイトを立ち上げようと思い立って、ドメインを取ったのは今年の1月です。
その後Facebook本の件などで急に忙しくなり、半年以上コンテンツを書き貯めてやっと陽の目を見ることになりました。
今後は、検証済みのコアな技術情報はあちらにまとめていきます。
追記以降は例によって裏話です。
技術ブログはa-blog cmsを使え
「いろいろコードスニペット」はa-blog cmsで運営しています。
構築するだけであれば、MovableTypeやWordPressでも同じサイトを作ることができましたが、迷わずa-blog cmsの個人ライセンスを使いました。
a-blog cmsは「ユニット」と呼ばれる部品を積み重ねる感覚で、記事を書くことができます。
サクッと更新したい向きには若干敷居が高いですが、MovableTypeより簡単に正確なマークアップができ、WordPressのようにコードの「<」「>」が正確に表示できない仕様の対策に手間をかける必要がありません。
マークアップにこだわるユーザーの要望にしっかり応えてくれるところが、a-blog cmsの隠れたいいところであると思います。
デザインについて
デザインが決まるのにはずいぶんかかりました。
そりゃあ私だって、Webデザインレシピさんやwebクリエイターボックスさんみたいなかわいいサイトを作りたいですよ…( -_-)
しかし、悲しいことにそんなセンスはありませんでした。
結局行き着いたのは、このメインサイトと同じ、訪問者に快適に閲覧してもらうためのスマートなデザインでした。
複数のCMSについて書いているので、何のCMSに関する記事なのか、アイコンとロゴカラーですぐわかるようにしています。
初案はヘッダが白、グローバルナビが黒となっていましたが、どう見てもGoogle+なので、反転させて今の形になりました。とほほ。
フォント
ロゴやソースコードには、「M+とIPAの合成フォント」というフォントを使用しています。
Mac・Linuxのプログラミング用フォントとして評価が高い「Ricty」の日本語に使用されているもので、ユニバーサルフォント並みの判読しやすさが特徴です。
私も実際にテキストエディタに使用しています。
ロゴの「ペ」が強調されているのは、このフォントのパ行の「○」が妙に大きいところが気に入っているからですw
サイト運営の目的
立ち上げに時間がかかっている間に、このサイトを運営する目標が固まってきました。
- 自分が身に付けた技術情報を、他のWeb制作者と共有すること
- ビジネスパートナーとして、a-blog cmsを認知してもらうこと
- 実際に仕事で扱っている技術者だからこそ書ける記事を書くこと
- 本を書くつもりで、チラシの裏でない記事を書くこと
4番目は、GWに将来のことを考えた経緯で加わったものです。
この記事を書いた時点では地元・北海道に密着した考えが強かったですが、Facebook本を出して以来、東京をはじめとする道外の人とつながりを持つことにも興味を持っています。
Facebook本と、このサイトが足がかりになればと思っています。
自分の性格はわかっているので、無理せず気長にやっていきます。
Twitter・Facebookページがありますので、更新情報はお好きな方をチェックしてくださいね。