discography_firstcontact_ph

私は、Twitterでは公式のアカウント(@webbingstudio)の他に「@pianojac_fan」というのも運営しています。

最近気に入っている、インストロメンタルユニット「→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)」を応援するために作ったアカウントで、数時間に一回

  • メンバー(HAYATO / HIRO)がほぼ毎日更新しているブログの新着
  • 公式サイト・メルマガ配信されるライブ情報

を、自動でpostしています。

限定グッズ販売などの細かい情報はボットじゃ無理なので、これは私が手動で更新しています。
お陰さまでぼちぼちfollowしてくれる人が増えてきたようです。

→Pia-no-jaC←はまだ新進のアーティストですが、全国にたくさんのファンがいます。
彼・彼女らはmixiに地方ごとのコミュを作って、ファン同士のコミュニケーションを取ったり、寄せ書きを集めてHAYATOとHIROにプレゼントしたりと、熱心な活動を続けています。
→Pia-no-jaC←の運営元の会社もほとんどの活動はmixiの公式コミュが中心です。

ですが、mixiは純粋なSNSですから、その活動内容が検索エンジンなどを通してWEB上に広まることはありません。
現状のファンは充分に満足しますが、私のようにヴィレッジヴァンガードから→Pia-no-jaC←に興味を持った人は公式サイトしか情報ソースがないのです。

9月にニコニコ動画で生ライブをしたとき(これも1200人が集まる大盛況でした)、→Pia-no-jaC←の二人は
「武道館でのライブを目指したい!」と宣言しました。

インストロメンタル系のアーティストが武道館って、大変な目標だと思います。
ファンが増える必要があるので、ヴィレバン・Youtube・ニコ動・mixiのどれにも縁がない人にも「→Pia-no-jaC←」の活動を伝えなければいけません。

今、最もWEBでの情報拡散力が高いのが「Twitter」です。
WEB屋として応援できることはないかしら、と思って作ったのが、Twitterの@pianojac_fanなのです。
→Pia-no-jaC←のファンのことは「→JackerS←」というので、@pia_no_jackersでも良かったかもと思ったりします。

→Pia-no-jaC←は、とにかくライブが楽しいアーティストです。
なので武道館まで行ってしまうと、正直ちょっと寂しかったりしますが、私の地味なボットがちょっとでもファンを増やす役に立ってくれればいいなと思います。

今月末には、4thアルバムやスクエニの名曲アレンジ集「Love SQ」への参加、
年末には四大都市でのツアーもあります。
お仕事のテンションを上げたい人は是非是非、→Pia-no-jaC←を聴いてみてくださいね。

—–
EXTENDED BODY:

この記事を書いた人

うぇびん

愛知県豊橋市に住んでいる、荒ぶるウェブおばさん。WordPressをはじめとした各種CMSを研究するのが好き。札幌のIT企業のビットスター株式会社に所属しています。