今月末(つまり今日)まで、5日ほど春休みを取っています。
函館に行ったり、開発オフに参加したり、実家に帰ったりしてまったり過ごしました。
明日からまた忙しいです。
てゆか固まっている仕事があるので明日が怖いです。

さて、四月から、市内の専門学校でWeb制作の講師をすることになりました。
このため、4月中旬から毎週火曜日はほぼ不在となります。
火曜日にお問合せをいただくと反応が遅くなってしまいますが、何卒ご了承ください。

教える対象はイラストや漫画のコースに所属する学生さんたちなので、「活動媒体」としてのWeb制作に重きを置く感じです。

illust

私も学生の頃は漫画を書いていたので、今もたまに簡単なイラストは描くことがあります。

15年前と比べると、インターネットという媒体ができて、経済力や住んでいる地域の影響を受けずに、制作者が自分の作品をアピールできる時代になりました。
(その分競争率は激しくなりましたが…)

ブログを借りる手もありますが、作風によって、それに合う表現手法は違います。
やはりブログをカスタマイズするか、別にギャラリーとしてのウェブサイトが欲しくなるところですが、ある程度のWeb制作の知識がなければ、自分の世界の半分も表現できません。
イラストレーター・漫画家としての活動に、Web制作の知識は大きな影響を与えるものだと思います。

RPG 「セブンスドラゴン」のイラストを担当しているモタさんは、4コマ漫画や同人小説へのイラスト提供など、Web主導で有名になった方です。

つい最近だと、Web漫画「胎界主」がソーシャルブックマークを通して話題になってます。
(半分まで読みましたが、面白いですねこれ)

Webデザインは、勉強すればするほど「芸術」というよりは「科学」だというのがわかってきます。
一部の学生にはスゲェつまらないかもしれません。
週一回なので、興味がなかったら前習ったことを速攻忘れてしまいます。
どう興味を持ってもらうか、というのが、なかなか難しそうです。

この記事を書いた人

うぇびん

愛知県豊橋市に住んでいる、荒ぶるウェブおばさん。WordPressをはじめとした各種CMSを研究するのが好き。札幌のIT企業のビットスター株式会社に所属しています。