Blog

ブログ

実家に帰らせていただきます(後ろ髪を引かれつつ)

g.o.a.tで何回か記事を書いて、操作感やデザインがとても気に入ったので、ウェビンブログをここへ移転することを真剣に考えていた。

が、この記事を最後に、ウェビンブログへ戻ることにする。

楽な気分で文章を書けるサービスはこれまでにもあったが、ここまでシンプル、かつ納得がいくデザインのものはなかったように思う。

本当に必要なもの以外を徹底的に削ぎ落とした、KWEBさんの本気を感じた。

しかし、私にとって「うぇびんさん」としてブログを書くことは、単に思っていることを書くだけではない。

技術者としての経験の蓄積、オウンドメディアなのである。

ここは、CM3Sやablogcms.orgに掲載できない、マニアックすぎる技術情報を書けない。

大量のリンクや画像で構成された、長いチュートリアルを書くのに手間がかかる。

ウェビングスタジオ「らしさ」を知ってもらうことができない。

(知らない方がいいのかもしれないが…)

なにより、ドメインがwebbingstudio.comではない。

2013年にa-blog cmsで作ったウェビンブログは、bootstrapとの融合がうまくいかなかったので不備が多い。はっきり言ってここより数百倍ダサい。

しかし、あの場所には、2008年頃から書き溜めてきた経験が残っていて、Google先生を通して常にウェビングスタジオ「らしさ」を伝えてくれる。

はじめて行った土地で「ブログ読んでます!」とキラキラした目で言われることもある。やめて。

公と私のブログを分けたい人や(私は既に、はてなに私用のブログがある)、自分の名前を売り込みたくない人なら、このサービスはおすすめである。

サーバーのメンテナンスの必要もなく、見た目も美しく、「日記を書く」という大切な習慣を末長く続けていけるだろう。

でも、私は、敢えて面倒な道を行くことにする。

楽すぎる

それが、ここを離れることにした最後の理由である。

a-blog cmsはもともとブログだったので、オウンドメディアにもいいCMSだ。

ダイレクト編集とマークダウン記法を使い、新規投稿時のユニットを多めにセットしておけば、g.o.a.tに近い操作感にはなる。

後ろ髪を引かれつつ、a-blog cmsのバージョンアップの準備をしている。

#life