選択されているタグ : #ablogcms
さらにタグを絞り込む
-
今年も満足。「a-blog cms Training Camp 2015 Autumn」に参加しました
全国のa-blog cmsのパワーユーザーが集まる、恒例の「a-blog cms Training Camp 2015 Autumn」に参加してきました。 私は通算で7回目くらい?になります。 この時期はだいたい体調を崩します。今年も低調だったの...
続きを読む
-
2015年9月以降に契約したCPI共有サーバーで、PHPを利用する場合の注意
先日、CPI共有サーバーの新規契約をしたところ、いつの間にか仕様が変更になっていたので共有します。 「CPIサーバー シェアードプランACE01」は、9月29日契約分から、新バージョンのサーバーに格納されます。 大...
続きを読む
-
WCAN2015 Autumnで、CMSディレクション全般について話しました
先週末、2015年9月15日に開催された「WCAN 2015 Autumn」の2コマ目で、CMSディレクション全般についてお話をしてきました。 Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び fro...
続きを読む
-
a-blog cmsの「IFブロック」でどのくらい表示が遅くなるのか調べた
a-blog cmsではバージョン2.0から、テンプレート内で、グローバル変数・エントリーの情報・カスタムフィールドの値を使った「条件分岐」ができるようになりました。 IFブロック | テンプレート | ドキュメント | ...
続きを読む
-
a-blog cmsテーマ「site2015mini」をバージョンアップしました&2.5.1の一覧ページにする方法
a-blog cmsの公式テーマ「site2015」のバージョンアップに伴い、ウェビングスタジオが公開している軽量版「site2015mini」も最新バージョンに対応しました。 2.5.0にも引き続きご利用いただけます。 ダウンロード...
続きを読む
-
a-blog cmsで、公式に共有SSLを利用する方法
サイト内のフォームが暗号化通信に対応していることが、重要視されるようになってきました。 a-blog cmsは、多くのレンタルサーバーで無料で利用できる「共有SSL(共用SSL)」に公式に対応しています。 「公式に...
続きを読む
-
CMSで共有SSL(共用SSL)を利用する前に、しっかり考えておきたいこと
CM3Sのお問い合わせフォームを、共有SSLに対応させました。 a-blog cmsのフォームは、共有SSLでの利用に公式対応しています。 小規模の商用サイトでは、フォームを暗号化する際には、共有SSLを利用するのが当たり...
続きを読む
-
日本のCMSの情報サイト「CMSスキルストア」をオープンしました
日本で使われているCMSの情報サイト「CM3S」をオープンしました。 CMSスキルストア CM3S - 日本のCMSの技術情報 Twitter・Facebookページもぜひフォロー・いいね!をお願いいたしますm(__)m https://twitter.com/...
続きを読む
-
a-blog cms公式テーマの軽量版「site2015mini」を公開しました
a-blog cmsの企業向け公式テーマ「site2015」を軽量化し、個人サイトや学習目的に利用しやすくした「site2015mini」を、GitHubに公開しました。 https://github.com/webbingstudio/ablogcms-site2015mini 表示確...
続きを読む
-
a-blog cms「site2015」最速カスタマイズ(5)一覧ページの体裁を変更する
a-blog cmsの「site2015」テーマをカスタマイズするための手順、五回目です。 カテゴリーコードが「company」「contact」「news」「products」「realestate」以外のカテゴリーを作ると、site2015の基本のインデッ...
続きを読む
-
a-blog cms「site2015」最速カスタマイズ(4)Facebook関連を強化する
a-blog cmsの「site2015」テーマをカスタマイズするための手順、四回目です。 site2015のエントリーページの末尾には、Twitter・Facebookのシェアボタンがあります。 ウェブサイトの周知拡散を狙うのであれば、い...
続きを読む
-
a-blog cms「site2015」最速カスタマイズ(3)ヘッダ・フッタを編集する
a-blog cmsの「site2015」テーマをカスタマイズするための手順、三回目です。 site2015は、住所や連絡先がはっきりしている、企業や店舗向けのテーマです。特に連絡を求めないサイトに利用する場合は、画面が小...
続きを読む