RPG風タスク管理ツール「Habitica」で人生をレベルアップ
「人生はRPG」「自分の人生の主人公は、他の誰でもなく自分自身」とはドラゴンクエストの創造主、堀井雄二の口癖ですが…
それを実現したタスク管理ツールが「Habitica」です。
Habitica | Your Life the Role Playing Game
4ヶ月ほど生活改善に利用していて、かなり効果があったので詳しくご紹介します。
フロントエンドエンジニア・うぇびんのよしなし語り
選択されているタグ : Webサービス
「人生はRPG」「自分の人生の主人公は、他の誰でもなく自分自身」とはドラゴンクエストの創造主、堀井雄二の口癖ですが…
それを実現したタスク管理ツールが「Habitica」です。
Habitica | Your Life the Role Playing Game
4ヶ月ほど生活改善に利用していて、かなり効果があったので詳しくご紹介します。
町工場の音と作業中の映像をリミックスして音楽作品を作る、「INDUSTRIAL JP」というプロジェクトがじわじわ話題になっています。
これがまた、作業音楽にはもってこいです。YouTubeのPVが時間泥棒です。吸い込まれます。
気に入ったので購入しようとしたのですが、購入方法がわかりにくいのです(ほとんどは音楽販売サービスのせいなのですが…)。調べている時間が取れなかったのでずいぶんかかってしまいました。
後半は私の仕事がらみの話にもなりますが、音楽やパソコンに詳しくない人のために手順をご紹介します。
「町工場と音楽のコラボ企画「INDUSTRIAL JP」で楽曲を購入する方法と、Web制作者が気付かされること」の続きを読む
任天堂がリリースした初のスマホアプリ「Miitomo」をさっそく遊んでみています。
既存のmiiを下敷きにした、アバター生成システムの精度には驚きです。私だけでなく友人たちもそっくりです。
3日ほど遊んでみて、楽しむコツや、気を付けた方が良いことがわかってきたので、気になっている人向けにまとめてみます。
フリマアプリ「メルカリ」のローカルルール「即購入禁止」が話題になっていますね。
たまたま、家財整理で二ヶ月ほどメルカリを利用していましたが、メルカリにこの文化が生まれた背景は、システムの問題が大きいように思っています。
Facebookでもちらっと書いたことなんですが、主に「ヤフオク」と比較して、もう少し詳しく書きます。アプリやWebサービスを開発している人の参考になるかもしれません。
名古屋発の請求サービス「Misoca(ミソカ)」。今年から切り替えましたが、使いやすくて一年間たいへんお世話になりました。来年も引き続きお世話になる予定です。
ほんとうにいいサービスだと思うのですが、個人的に最高に気に入らないところがあり、気になって気になってしょうがなくなってきたので、自分だけなのか?と思って書いてみます。
それは「請求書のメール送信機能」です。