CSSプロパティはどこまで覚えればいいのか 2019.08.07 今朝、Twitterを見ていたら「未経験からの入社でも、このくらいはCSSのプロパティや値を覚えていてほしい」というツイートが流れてきました。 一連のプロパテ... CSS, 初心者, Twitter
a-blog cms「site2015」最速カスタマイズ(4)Facebook関連を強化する 2015.07.10 a-blog cmsの「site2015」テーマをカスタマイズするための手順、四回目です。 site2015のエントリーページの末尾には、Twitter・Facebookのシェアボタンがあり... ablogcms, チュートリアル, テーマ, Facebook, Twitter, google, site2015
ALS アイス・バケツ・チャレンジ(ALS Ice Bucket Challenge)の疑問を徹底的に調べた 2014.08.23 世界中を賑わせているチャリティ運動、「ALS アイス・バケツ・チャレンジ(ALS Ice Bucket Challenge)」。 孫さんが氷水をかぶったあたりから、運動へのもや... Facebook, Twitter, news, インターネット
WordPressを使うなら見ておくべきURL10選 2013.04.30 この頃、WordPressに関する人気記事の質がどんどん下がっています。 検証や注釈がないTIPSを連投したり、「制作会社に頼らずに無料ですばらしいサイトが作れる... WordPress, ブログ, PHP, これはいい, Twitter
CSS Nite in SAPPORO, Vol.5「マーケティング発想のWebプロジェクト」を8月26日に開催します 2012.07.21 6月の、四年ぶりだったVol.4の好評を受けて、8月26日(日)にCSS Nite in SAPPORO, Vol.5の開催が決まりました。 早割終了まであと二週間、当日まで一ヶ月ち... CSSNite, ビジネス, プレゼンテーション, Facebook, Twitter, ablogcms
これからWebデザイナーを目指す人へ 2012.02.12 Facebookで知り合った、マーケティング関係の方が東京から来札されたので、お会いしてきました。 私の仕事では関わることができない企画のことや、海外のお話... ブログ, ビジネス, Twitter, Facebook
今年のまとめと、来年のこと 2011.12.31 クリスマスに、Amazonから大好きな絵本が数冊届きました。 親しい友だちが送ってくれたようです。 私にとっての2011年は、人とのリアルなつながりに触れる機会... Twitter, Facebook, メンタル, コワーキング
a-blog cmsセミナーのTwitter告知ボットとその反応について 2011.06.02 「a-blog cms 1.4 紹介セミナー in SAPPORO」の告知を、Twitterで自動投稿しています。 これがなかなか好評をいただいてまして、これを見て参加を決めてくださ... ablogcms, ビジネス, Twitter, プレゼンテーション
Facebookの「エッジランク」で私のウォールがどう変化したのか 2011.04.23 Facebookのメイン画面=「ハイライト」と「最新情報」は、親しさの度合いによって表示される友達やFacebookページが自動的に選定される。 以前から詳しい人た... ビジネス, Facebook, Twitter
素敵写真サービス「Instagram」に期待すること 2010.11.10 このところずいぶん話題になっていますね。 「Instagram」が楽しいです。 Instagramは携帯百景やFlickrと同様の写真共有サービスなのですが、かなりかゆいと... iPhone, 写真, Twitter, モバイル