いい加減、音声入力でブログを書きたい 2018.11.03 勝間和代さんが今年のはじめころから、執筆を音声入力にしたらびっくりするくらい効率化できた、とレポートを書いています。 音声入力による生産性の向上は、... Android, Mac, 効率化
タッチバーがない、新型MacBook Proを購入した理由 2017.03.01 MacBook Proの13インチが大好きです。 今のLate 2013とは全国を飛び回り、楽しいときも辛いときも一緒でしたが、新モデル(Late 2016)は微妙で、保留するか散... Mac, お金, ノマド, メンタル, ユーザーエクスペリエンス
「Checker Plus for Gmail」を有効にするとChromeを終了できなくなる現象と解決策 2013.04.09 困っている人が多いと思うので、記事にしておきます。 Gmailの自動通知をしてくれるChrome拡張「Checker Plus for Gmail」のバージョンアップで、ChromeをComm... google, Mac, トラブルシューティング
オンライン経理サービス「Ziitax」を試した 2013.02.16 MacOSで作業をすることが多くなってきて、経理関係をどうすべきか迷っていたところに、「フリーランスの為の青色申告」をうたった経理サービス「Ziitax(ジー... お金, Mac, ビジネス, Webサービス, フリーランス, ダメ出し
「成長させる」ツールが作るコミュニケーション 2009.09.15 我々WEB屋は、新しいガジェットやWEBサービスに飛びついては大量に持ち歩いています。 それは単に新し物好きだから、というだけではなく、話題のねたにしよう... Mac, Twitter