選択されているタグ : #CSSNite , #北海道
さらにタグを絞り込む
-
CSS Nite in SAPPORO, Vol.20の募集開始、サイトをリニューアルしました
2017年6月3日に開催予定の、CSS Nite in SAPPORO, Vol.20「ワークショップで学ぶ ユーザーと検索エンジンから評価されるためのWebライティングの極意」の募集を開始しました。 参加費は5月19日15:00まで、早割の5...
続きを読む
-
CSS Nite in SAPPORO, Vol.10 with Microsoft 「HTML5+CSS3 Web Camp 2013」を7月21日に開催します
CSS Nite in SAPPORO, Vol.10を、来月の7月21日(日)に開催します。 今回は全国各地で開催されている、HTML5とCSS3にフォーカスしたMicrosoftとの共同イベントになります。 CSS Nite in SAPPORO, Vol.10の詳細、...
続きを読む
-
CSS Nite in SAPPORO, Vol.5「マーケティング発想のWebプロジェクト」を振り返る
先週の8月26日に、CSS Nite in SAPPORO, Vol.5「マーケティング発想のWebプロジェクト」が無事終了しました。 参加してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございます。 実行委員の目線から...
続きを読む
-
ネタ帳のYamadaさんへのお返事:なぜ、CSS Niteなのか
「どうして、CSS Niteをやってるんですか?大変ですよね」 CSS Nite in SAPPOROの前夜祭で、私の名刺を受取ったネタ帳のYamadaさんはそう尋ねました。 私はだいぶ前から、札幌版の復活を希望していました。 Yamad...
続きを読む
-
CSS Nite in SAPPORO, Vol.4が終了しました
CSS Nite in SAPPORO, Vol.4が無事終了しました。 セッションは制作技術・デザイン・マーケティング・SNSと幅広く、また講師7人中5人が北海道在住という、「これぞ北海道のWebイベント!」と言えるものになりま...
続きを読む
-
CSS Nite in SAPPORO, Vol.4(を開催|に登壇)します
いよいよ来週となりました。 CSS Niteの4年ぶりとなる札幌版が開催されます。 CSS Nite in SAPPORO, Vol.4 公式告知ページ 私は地元スタッフのひとりとして、15分ほどのショートセッションにも登壇します。 道...
続きを読む