選択されているタグ : #CSS , #ユーザビリティ
さらにタグを絞り込む
-
Atomic Designの思想でCSSフレームワークを作るのは難しいので代替案を考える
一昨日、「FLOCSSがわかりにくい」「Atomic Designの思想でフレームワークを作ってみたい」という記事を書いたところ、とてもたくさんの感想をいただきました。 【Webdesign】Atomic Designの思想で、文系でもわ...
続きを読む
-
a-blog cmsの投稿画面用UIと既存スタイルの衝突を回避するCSSを公開します
a-blog cmsの魅力は、公開サイトからデザインの異なる管理画面へ移動せずにエントリーの投稿ができるところにあります。日本での利用を前提としたUIもわかりやすく、クライアントさんからの評価も高いです。 投稿...
続きを読む
-
WordPressとエディタとマークアップ
WordPressをCMS的に利用する場合、リッチテキストエディタが非常に使いにくいことが問題になります。 エディタのUI自体はよくできているし、機能も豊富なのですが、本文中にHTMLを書いた場合に半角スペースやタグ...
続きを読む
-
SaCSS Vol.25(1)「a-blog cmsで見る、jQueryのCMS活用例」
フォローアップが遅くなってすみません。 2011年6月25日の「SaCSS コーディング勉強会 Vol.25」で講師をさせていただいたときの、一本目のスライド資料を公開します。 資料:a-blog cmsで見る、jQueryのCMS活用例...
続きを読む