Movable Type6.2で追加された画像管理機能を試してみた 2015.10.20 アイテム管理・編集機能を強化した、Movable Typeバージョン6.2がリリースされました。 http://www.sixapart.jp/movabletype/news/2015/10/08-1100.html 通常... MovableType, ダメ出し, 写真, ユーザビリティ, これはいい
baser CMSをインストールしてみての感想 2012.08.18 2012-8-18 20:47補足: ファイルアップローダーはカテゴリーを作成できました><すみませんごめんなさい>< 当該箇所と、後半の誤読を招きそうな箇所を補足... baserCMS, PHP, プログラミング, 写真, ダメ出し, デザイン
共著「Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド」7月14日発売です 2012.06.28 昨年の「Facebookページ プロフェッショナルガイド」の続刊が7月14日発売となります。今年は対象がFacebook全体に広がり、デザイン編・マーケティング編に分冊... Facebook, 写真, ビジネス, 本
WordPressでフォルダごとに画像を整理できるプラグイン「IImage Browser」 2011.03.16 「WordPressで、アップロードした画像を日付単位ではなく、カテゴリー名等で管理することはできないか」と、お問い合わせをいただきました。 WordPressはギャ... WordPress, プラグイン, 写真
大きな画像をCMSにアップしたときのことを、考えたことはあるかい 2010.11.14 ネットをしているとよくある経験。 美しい写真がたくさん掲載されているブログを見に行って、何気なく記事中のサムネイルをクリックしたら、ものすごく大きな... ablogcms, MovableType, 写真, SOYCMS, WordPress
素敵写真サービス「Instagram」に期待すること 2010.11.10 このところずいぶん話題になっていますね。 「Instagram」が楽しいです。 Instagramは携帯百景やFlickrと同様の写真共有サービスなのですが、かなりかゆいと... iPhone, 写真, Twitter, モバイル
デジカメを買うということ 2010.02.07 デジカメを購入しました。フジのFINEPIX F70EXR。 ついでにflickrのアカウントも取ってみました。 http://www.flickr.com/photos/webbingstudio/ 私は、写真... デザイン, メンタル, 写真
MovableTypeの強力な画像管理機能を使ったtips 2009.08.31 これを書いているのは、民主が大勝して逢坂議員が「当選確実なう」とpostする歴史的な日だったりするのですが、ここはカスタマイズ職人のブログです。 なので... illustration, MovableType, 写真, tips
yuga.jsに入ってるthickbox.jsを使いやすくしてみる 2009.08.09 画像やHTMLをポップアップ表示する、「thickbox」というjQueryライブラリがあります。 ThickBox 3.1 ウェブサイトでよく使われる演出をまとめた「yuga.js」に... JavaScirpt, jQuery, 写真, tips
勉強会とデジカメと顔出しの微妙な事情 2009.06.23 はじめて参加したオープンソースカンファレンスは、自分的にダメダメでした。 DevDoの店番はできたものの、納期が迫っていて午前中しか参加できず、唯一聞けた... マナー, メンタル, 写真