選択されているタグ : #フリーランス
さらにタグを絞り込む
-
北海道から愛知県に転居しました
このたび、WebbingStudioは北海道から愛知県に転居いたしました。 多くの方には、突然の報告となってしまったことをおわびいたします。 屋号・業態に変更はありません。 今後は北海道でのお仕事も継続しつつ、愛...
続きを読む
-
オンライン経理サービス「Ziitax」を試した
MacOSで作業をすることが多くなってきて、経理関係をどうすべきか迷っていたところに、「フリーランスの為の青色申告」をうたった経理サービス「Ziitax(ジータックス)」がリリースされました。 Ziitax(ジータ...
続きを読む
-
GitHubとBitbucketの比較:Webデザイナーの業務にはBitbucketが向いている
土曜日の「LOCAL DEVELOPER DAY ’13 / Infra & Security | LOCAL」で古谷さんが発表した、これからGitHubをはじめる人向けのスライドが好評です。 世界一簡単なGithub入門 良い資料が増えて、Webデザイナーも...
続きを読む
-
フリーWebデザイナーがCMSテーマを配るメリット
昨年の暮れから、ビジネス向けCMSテーマの配布をはじめました。 私が主に取り扱っている4つのCMSの、それぞれに向けて制作する方針で、現在baserCMS版とa-blog cms版をリリースしています。 このテーマ「logical...
続きを読む
-
Rhythmoonでメールのコラムを連載しています
運営にも関わっている、女性フリーランサーの情報サイト「Rhythmoon(リズムーン)」で、非ITの人向けの、メールマナーと活用術のコラムを連載中です。 フリーランサーが知っておくべきメール術 月二回(新月と満...
続きを読む
-
WordPressの対応を終了します
【2013.4.2追記】対応を再開しました。考え直した経緯はこちらです。 Webエンジニアになりました/WordPressの対応を再開しました | Work | ウェビンブログ このサイトから、WordPressの表記を外しました。 今後...
続きを読む
-
札幌初のコワーキングスペース「Garage labs」へ行きました
札幌に、はじめてのコワーキングスペース「Garage labs(ガレージラボ)」ができました。 Garage labsウェブサイト 市内のWeb制作会社、24-7(トゥエンティフォーセブン)さんがワンフロアを開放する形で運営してい...
続きを読む
- 1
- 2