選択されているタグ : #テーマ , #CSS
さらにタグを絞り込む
-
CMSの管理画面でクラス名を変更できるようにしたことを後悔している
コーディングとCMSのテーマ設計の話です。かなりCMS構築に慣れていないと理解しづらい内容になるので、順を追って説明します。 モジュール型のサイト設計 CMSで運用されるサイトは、トップページや下層ページのサ...
続きを読む
-
Drupal8について、Movable TypeやWordPressを使っている人が知っておいた方が良いこと
Drupal8がすっかり標準になりましたが、私はなかなか実践レベルになりません。ちゃんとサイトを作らなければ身につかないと、Drupalで趣味の素材配布サイトを立ち上げてみることにしました。 私のCMSの構築は、20...
続きを読む
-
a-blog cms「site2015」最速カスタマイズ(3)ヘッダ・フッタを編集する
a-blog cmsの「site2015」テーマをカスタマイズするための手順、三回目です。 site2015は、住所や連絡先がはっきりしている、企業や店舗向けのテーマです。特に連絡を求めないサイトに利用する場合は、画面が小...
続きを読む
-
a-blog cms「site2015」最速カスタマイズ(2)CSSを編集する
a-blog cmsの「site2015」テーマをカスタマイズするための手順、二回目です。 ひとつ前の「(1)子テーマを作る」で、元のテーマを安全にカスタマイズできるようになりました。 スタイルシートを編集できれば、見た...
続きを読む
-
CMSのカスタマイズ・構築に関するアンケートを行いました
CMSカスタマイズのプロショップを立ち上げる計画にあたって、Web制作者を対象に、CMSの構築に関するアンケートを取ってみたので、予告通り、アンケート結果を公開いたします。 約5日間で、各CMSのパワーユーザー...
続きを読む