美しいゲーミングキーボード「Razer BlackWidow」を仕事に導入して三ヶ月経ちました 2017.07.09 私たちの仕事の機材で、最もピンキリとなるのがキーボードです。安い品でもコーディングはできるので、後回しになりがちです。 自宅では、MacBook Proを「クラ... これはいい, 買い物, ゲーム, tool
Adobe Premiere Proで動画を作って、YouTubeで配信してみた 2017.05.09 スペックが高いWindowsマシンを導入したので、動画編集と配信の勉強を始めました。 メインマシンは、MacBook Proの13インチです。いくらハイスペックになった... 調べてみた, 動画, Premiere, チュートリアル, ゲーム
ちゃんとしたWindowsマシンを自作しよう2017 (4)組立・まとめ編 2017.04.23 「ちゃんとしたWindowsマシンを自作しよう2017」の最終回です。 計画・予算編 札幌のお店編 購入編 組立・まとめ編 自作のWindowsマシンが完成してから、今日... 自作PC, Windows, ゲーム
ちゃんとしたWindowsマシンを自作しよう2017 (2)札幌のお店編 2017.03.18 「ちゃんとしたWindowsマシンを自作しよう2017」の二回目です。仕事が少なかった週末を利用して、札幌駅前の電器店めぐりをしました。 計画・予算編 札幌のお... 自作PC, 札幌, ゲーム, 買い物
RPG風タスク管理ツール「Habitica」で人生をレベルアップ 2017.01.04 「人生はRPG」「自分の人生の主人公は、他の誰でもなく自分自身」とはドラゴンクエストの創造主、堀井雄二の口癖ですが… それを実現したタスク管理ツールが「H... これはいい, Webサービス, ゲーム, Git
Miitomoをこれからはじめる人へ 2016.03.20 任天堂がリリースした初のスマホアプリ「Miitomo」をさっそく遊んでみています。 既存のmiiを下敷きにした、アバター生成システムの精度には驚きです。私だけ... Webサービス, アプリ, ゲーム
Ingress雑感。今そこにある「世界征服」 2014.10.31 大人気のソーシャルゲーム「Ingress」をプレイしています。 このブログを見に来る方には説明はいらなそうですが、Googleが提供する、スマートフォン端末と位置... モバイル, ゲーム, google
名古屋駅裏のカオスなIT秘密基地「フィーバー柳橋」に潜入した 2014.08.20 岡崎の「デザイン工房ハラペコ」さんが、名古屋駅に移転しました。 事務所の半分がフリースペース「フィーバー柳橋」として、オープン予定です。 フィーバー柳... これはいい, 愛知, ゲーム
第20回北海道開発オフ:ゲームの共同開発をしてみる 2011.01.17 北海道開発オフが丸三年、20回目を迎えました。 DevDo::北海道開発オフ メンバーの皆さんおめでとうございます。 これまで参加した皆さんありがとうございま... ゲーム, 北海道, HTML5, おみやげ
第18回 北海道開発オフ:Twitterの情報からトレーディングカードとか作れないか 2010.08.22 夏の休日、早起きして北海道開発オフに参加してきました。 【第18回】北海道開発オフ 札幌市内の有志が集まって、二年半前に始めた勉強会もいつの間にか18回。... ゲーム, PHP, Twitter