選択されているタグ : #これはいい
さらにタグを絞り込む
-
話題の「沈黙のWebマーケティング」がすばらしいと思った、私なりの理由
話題の「沈黙のWebマーケティング」を読了しました。 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション 私は漫画も含め、本を滅多に読みません。じっと座って重い本を読...
続きを読む
-
「Webマーケティングに強いCMS」に進化した、a-blog cms2.5系がすばらしい
このサイトでも利用している、a-blog cmsの、バージョン2.5系がリリースされました。 v2.5.0 リリースノート | リリースノート | お知らせ | a-blog cms 2009年にバージョン1.0がリリースされた頃のa-blog cmsは...
続きを読む
-
「やよいの青色申告オンライン」が、freee難民を救済してくれそうな勢い
昨日、税務所に確定申告書を提出してきました。 1月のスケジュールに余裕があったのもありますが、本年度無料につられて使いはじめた「やよいの青色申告オンライン」が使いやすく、仕訳が多い年だったにも関わら...
続きを読む
-
細かくて伝わらない最近のMovableTypeプラグイン3選
これは、Movable Type Advent Calendar 2014の15日目の記事です。 Data APIが利用できるようになったからか、最近は新しいMovableTypeプラグインが増えてきました。 私は大きな機能を追加するものよりも、ちょっ...
続きを読む
-
名古屋駅裏のカオスなIT秘密基地「フィーバー柳橋」に潜入した
岡崎の「デザイン工房ハラペコ」さんが、名古屋駅に移転しました。 事務所の半分がフリースペース「フィーバー柳橋」として、オープン予定です。 フィーバー柳橋のFacebookページ オープン前から、県内のIT関係者...
続きを読む
-
WordPressを使うなら見ておくべきURL10選
この頃、WordPressに関する人気記事の質がどんどん下がっています。 検証や注釈がないTIPSを連投したり、「制作会社に頼らずに無料ですばらしいサイトが作れる!」と無責任に煽ったり。 「WordPress」とタイトル...
続きを読む
-
GitHubとBitbucketの比較:Webデザイナーの業務にはBitbucketが向いている
土曜日の「LOCAL DEVELOPER DAY ’13 / Infra & Security | LOCAL」で古谷さんが発表した、これからGitHubをはじめる人向けのスライドが好評です。 世界一簡単なGithub入門 良い資料が増えて、Webデザイナーも...
続きを読む
-
「北海道の楽しい100人」が楽しい
水曜日、仕事を早めに切り上げて「第5回北海道の楽しい100人」を観に行きました。 「北海道の楽しい100人」というのは、北海道の様々な分野で面白い活動をしている人のセッションを、毎回4人×15分ずつ聞くイベン...
続きを読む
-
ホームページビルダーのWordPress連携機能が突きつける「覚悟」
ジャストシステムの本気。 老舗のウェブサイト作成ソフト「ホームページ・ビルダー」の最新バージョンで、WordPressを設置から公開まで一元管理できるようになりました。 新機能WordPressデビュー搭載|PC・スマ...
続きを読む
-
a-sap04のお知らせと、新兵器「カスタムフィールドメーカー」
再来週、2012年5月19日に、久しぶりにa-sap(a-blog cms勉強会)を開催します。 a-sap : a-blog cms勉強会 04リベンジ : ATND 今回は公式セミナーから一年ぶりに、開発元・アップルップル代表の山本さんが来札され...
続きを読む
-
札幌初のコワーキングスペース「Garage labs」へ行きました
札幌に、はじめてのコワーキングスペース「Garage labs(ガレージラボ)」ができました。 Garage labsウェブサイト 市内のWeb制作会社、24-7(トゥエンティフォーセブン)さんがワンフロアを開放する形で運営してい...
続きを読む
-
「Facebookページプロフェッショナルガイド」の予約開始しました!
作例・章間コラムの執筆に参加した 「Facebookページ プロフェッショナルガイド」のAmazon予約受付がはじまりました! 発売日が2日早まり、奇しくも「a-blog cms札幌セミナー」と同じ、7月9日(土)となりまし...
続きを読む