選択されているタグ : #これはいい , #本
さらにタグを絞り込む
-
CMS使うなら必読!「実践! コンテンツファーストのWebサイト運用 a-blog cmsではじめるCMSプロトタイピング」の見どころガイド
執筆をお手伝いした、a-blog cms初の専門書「実践! コンテンツファーストのWebサイト運用 a-blog cmsではじめるCMSプロトタイピング 」がいよいよ発売となりました。 私は2章の導入と初期設定、査読を担当しまし...
続きを読む
-
祝好調。「一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本」はベテランにも必携の書
プライム・ストラテジーの相原さんと大曲さんから、「一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本」を送っていただきました。 ベストセラー「WordPressの教科書 」で知られるプライムさん。かつ、いつもセミ...
続きを読む
-
話題の「沈黙のWebマーケティング」がすばらしいと思った、私なりの理由
話題の「沈黙のWebマーケティング」を読了しました。 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション 私は漫画も含め、本を滅多に読みません。じっと座って重い本を読...
続きを読む
-
「Facebookページプロフェッショナルガイド」の予約開始しました!
作例・章間コラムの執筆に参加した 「Facebookページ プロフェッショナルガイド」のAmazon予約受付がはじまりました! 発売日が2日早まり、奇しくも「a-blog cms札幌セミナー」と同じ、7月9日(土)となりまし...
続きを読む
-
iPhone・iPadで読みたい本を「sigil」で作ってしまえ
iPhone/iPad用のアプリケーション「iBooks」がリリースされました。 iBooks はストアから本を購入するだけでなく、自分で用意したEPUB形式の電子書籍を読むこともできます。最近では、既存の文書を自分で電子化...
続きを読む
-
「XHTML&CSS超高速コーディング術」の出版記念セミナーに行ってきた
新しい技術を得ることも大切ですが、今の作業、ブラッシュアップできてますか? iPhone アプリ「HTML/XHTMLタグ辞典」が人気の、大藤幹先生の新刊「XHTML&CSS超高速コーディング術」の出版記念セミナーが、...
続きを読む