-
iPod・iPhone用webクリップアイコン作りました
特に意味ないんですけど、 iPod・iPhoneに使う本サイトとブログに「webクリップアイコン」を置きました。 直接ブクマしてくださると、もれなくうぇびんたんが付いてきますw 57px四方の「apple-touch-icon.png」...
続きを読む
-
サーバー移転+WordPressに変更
webbingstudio.comをエックスサーバーに移転しました。 前にサーバー移転をした時のことを考えると、ドメイン移行に二日くらいはかかるだろうと思っていたのですが、ほぼ半日で完了。 さらに、このブログのベース...
続きを読む
-
iTunesの音符マークを殲滅せよ
今、私のiTunesには82枚のアルバムが入ってます。 でも、アートワークがなくて音符マークだらけ… iTunes Storeにユーザー登録するとアートワークが取得できるというのですが、Windows Media Playerを使っ...
続きを読む
-
iPhoneを買うターン
一度も使わない、おサイフケータイにワンセグ。 不自由なブラウジング。 どんどん私の生活スタイルに沿わなくなってきている「普通の携帯」と、いい加減お別れして、iPhoneを使いたいなと思うようになりました。...
続きを読む
-
道民なんで書く―差別という言葉が差別を作る
【毎日新聞】 「お前アイヌだろ。気持ち悪い」「あそこの家はアイヌなんだよ」…今なお消えぬ格差、「血」隠す苦悩…北海道 「今どきこんな露骨な差別はない」「また毎日か」「権利団体の意図を感じる...
続きを読む
-
サーバーを移転予定です
WebbingStudioのサーバーを、CORESERVERからエックスサーバーへ移転する予定です。 CORESERVERは、XREA無料版→XREA広告免除版と通して、四年以上利用していました。 月500円でサブドメイン・マルチドメイン・cron...
続きを読む
-
ロゴを考えたときの話
そういえば、ロゴの話をまだ書いてませんでした。 去年の春に開業をしたときに、名刺やら伝票やらに使うロゴが必要になりました。 …が、私、こういうCIデザインが大の苦手です。 (たまに依頼が来ることが...
続きを読む
-
WordPress、好きじゃないんだけどな
今のブログは、「Sandbox for MovableType」テンプレートセットを一部改編したものです。 Sandboxはもともと、WordPressのカスタマイズ用テーマでした。 最近の個人ブログツールのシェアは、MovableTypeから、こ...
続きを読む
-
久しぶりの更新が新年のご挨拶ってどういうことよ
あけましておめでとうございます。 札幌はずいぶんと穏やかなお正月です。 昨年は公私共、 多くの方々のお世話になり無事に2008年を過ごすことができました。 今年もカスタマイズ職人、WebbingStudioを何卒宜し...
続きを読む
-
ワーキングプアな白袴の紺屋
先月後半あたりから凄く忙しくなり、週の半分徹夜という生活をしております。 一ヶ月先まで予約的な何かがびっちり入ってますし。 しかもロングスパンのお仕事ばかりで納品にならないという…^^; このブ...
続きを読む
-
MovableTypeカスタムフィールドの、filtersの動作について
Movable Type のカスタムフィールドで「テキスト(複数行)」という種類のフィールドを利用する際、テキストエリアへの入力内容に改行や空行を含めても、出力される文字列の改行や空行はすべて除去された状態で出...
続きを読む
-
MovableTypeのMTVarまわりで変わったリストを作る
先日、MovableTypeで図のような、各カテゴリーのリストが左右二段になり、連番を振ったサイトマップを作りました。 HTMLだと、このような感じです。 1.エントリー10 2.エントリー9 3.エントリー8 ・・・ ・...
続きを読む