Blog

ブログ

屋号サイトをリニューアルしました(企画編)

このサイト、ウェビングスタジオの屋号サイトをリニューアルしました。a-blog cmsの次期公式テーマ「UTSUWA」をカスタマイズしています。

https://webbingstudio.com

2回に分けて、今回のリニューアルについて書いていきます。この記事は企画に関する話です。

新サイトの方針

今年はしばらく仕事を減らして、最近遅れがちだったフロントエンド関連の勉強をしていました。業務の受付を再開するにあたって、「もうCMSを主業務にするのをやめようか」「何でもできます!と言ってしまった方がいいのか」とも考えました。

ですが「今何ができるのかが明確になっていると助かります」というアドバイスなどもいただき(ありがとうございます!)、「今できることを伝え、もっと気軽に問い合わせてもらえるようにしたい」という結論になりました。

ブランドカラー

これまでのブランドカラーの「スカーレット」「黄色がかった黒」の他に「明るいからし色」を追加しました。昔から好きな色で気持ちが明るくなるので、ページタイトルなど広い範囲に使っています。強すぎないポジティブさを出すことができたと思います。

イラスト

今回は、サイト内で自作のイラストを多数使用しました。イラスト業務もはじめたいのですが、SNSやブログを通して見てきた「ウェブ業界に携わる人々」のリアルな姿をイメージに使いたかったのです。写真だと生々しくなってしまいます。親しみやすさを出すなら線画かなと思いました。

子育てをしながら働くウェブデザイナー、制作会社の営業兼ディレクター、リモートワークをするフロントエンドエンジニアの三人を描きました。お母さんを見上げる女の子がかわいらしく描けました。おやつあげたいです。

料金と見積

料金体系を見直すと同時に、私に聞く前に予算感を出してもらえるよう、勉強していたVue.jsを使用して見積計算フォームを作りました。当初は結果をメールの本文として送信できるところまでやる予定でしたが、動作確認が必要になるので、現段階では使える程度までにしました。Vue.jsはこういう簡単なアプリケーションを作るには便利ですが、通信などを伴うアプリだったらReactなどの方が良さそうです。

コーディング料金

一番変わったのが、コーディング料金です。「CMSの構築や使い回しを前提としている場合は設計費がかかる」という前提で基本料金を松竹梅で定義しています。ただし、ウェビングスタジオの業務としては、コーディングを単体で受注することはまずないです。だいたいはCMSとセットです。

CMS構築

CMSの構築については、さまざまなオプション項目や条件分岐を設けています。無限のパターンがあるので、表形式の料金表では対応できません。ウェビングスタジオのいつものヒアリングが伝わればと頑張りました。

例えば、a-blog cmsかMovable Typeを選択している状態で「一般的なサーバーに設置する」を選択していないと割増になります。動作確認が必要になるからです(モジュール不足で設置できないとかよくあります)。

フォームを使って見積計算を素早くできるようになったので、私自身もかなりこのフォームを使いそうです。今後「おすすめセット」をワンクリックで出す機能を追加予定です。

空き状況

私の周りでは「今のどのくらい空いているのか」を定期的にSNSにアップしている制作会社があります。あれは良いものです。発注側は仕事を頼みやすくなるし、たとえ忙しくて受注できない場合でも生存報告になります。

ただ、私は個人なのでカレンダーを作ってまで知らせることはありません、単に「直近2ヶ月が暇なのかそうでないか」で充分なので、ごく短い表現にしました。

活動記録

昔のようにブログを書かなくなり、SNSや外部の投稿サービスにコンテンツが分散して、「うぇびんさん」としての活動がわかりにくくなったのが気になっていました。今回、パブリッシュしたコンテンツとURLが一覧できるコンテンツを追加しました。

投稿画面には本文がなく、タイトル、日付、リンク先URLのみで追加できるようにしています。a-blog cmsの次期バージョンでWebhook機能が実装されたら、IFTTTを通してTwitterへ流すことを考えていますが、Twitterでは簡素な文章は読んでもらえないので、やっぱり手作業でツイートした方が早いかもしれません。

その「小さな狂気の閃光」を失うな

数年ぶりに「16Personalities」と呼ばれる性格診断テストを試したら、「エンターティナー」から「広報運動家」に変わっていました。勢いだけでやってきましたが、少し落ち着いて計画的になったようです。

“広報運動家”型の性格 (ENFP) | 16Personalities

でも、読み進めると、こう大書してありました。

その「小さな狂気の閃光」を失うな

ウェビングスタジオのサイトは、ビジネスとして耐えうるものになってきましたが、ところどころおかしいのは相変わらずです。迷うこともありますが、私はそれでいいのか、とも思います。少なくとも「今できることを伝え、もっと気軽に問い合わせてもらえるようにしたい」という目的は達成できたので峠は越した感じです。

コロナでイベントもなく、なかなか皆さんの前に顔を出すことができませんが、豊橋市で今日も営業しております。お声がけくださいませ。