a-blog cms 1.4 紹介セミナー in SAPPORO」の告知を、Twitterで自動投稿しています。
これがなかなか好評をいただいてまして、これを見て参加を決めてくださった方もいるようです。ありがとうございます。

今日はこれに関する話です。PHPスクリプトも公開しちゃうよ!

ランダムでいろいろな告知文を流す

普通、告知ボットは同じ文言を流し続けるものです。
ですが、同じ文言を二ヶ月も流し続けると、3時間ごとでも確実にウザがられます。また、どの文章にどのような反応があるかを見てみたいと思いました。
そこで、できるだけたくさんの文章を考え、ランダムで流すスクリプトを書きました。

a-blog cmsはかなりの多機能ですが、よほど使っている人でない限りごく一部しか知られていません。ひとつずつ継続的に流せるTwitterボットは、販促媒体としてちょうどよかったと思います。

作成したスクリプト

こんなスクリプトを回しています。

twitteroauth」スクリプトが必要です。また、事前にOAuth認証をして、TwitterのConsumer keyを取得していないと使えないのでご注意ください。

認証の手順はこちらの記事が詳しいです。

一行目に、PHPのパスが入っています。これは、私が利用しているサーバーの関係で書いているもので、環境によっては必要ないかもしれません。

#!/usr/bin/php5
<?php
//サーバーのフルパスに書き換える
require_once('/path/to/script/dir/OAuth.php');
require_once('/path/to/script/dir/twitterOAuth.php');

//OAuth認証で取得したキーに書き換える
//Consumer keyの値
define('CONSUMER_KEY', 'AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');
//Consumer secretの値
define('CONSUMER_SECRET', 'AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');
//Access Tokenの値
define('ACCESS_TOKEN', 'AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');
//Access Token Secretの値
define('ACCESS_TOKEN_SECRET', 'AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');

//終了日を指定する
$endDate = '2011-07-09 13:00:00';

//告知文(何行でも追加可能)
$twitTxt[] = 'ほげ';
$twitTxt[] = 'ふが';
$twitTxt[] = 'ぴよ';
$twitTxt[] = 'ほげほげ';
$twitTxt[] = 'ふがふが';
$twitTxt[] = 'ぴよぴよ';


define('UPDATEURI','https://twitter.com/statuses/update.xml');

//ランダムで一件取り出す
$len = sizeOf($twitTxt)-1;
$twit['status'] = $twitTxt[rand(0,$len)];

//終了日を過ぎていなければtwitterへ送信する

//echo "<p>現在時刻:" . time() . "<br />n";
//echo "終了:" . StrToTime($endDate) . "</p>n";

if(time() < StrToTime($endDate)) {
	//echo "<p><strong>以下の内容で告知します</strong><br />n" . $twit['status'] . "</p>n";
	$to = new TwitterOAuth( CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET, ACCESS_TOKEN, ACCESS_TOKEN_SECRET );
	$req = $to->OAuthRequest( UPDATEURI, $twit, "POST" );
} else {
	//echo "<p>終了日を過ぎています</p>n";
}

?>

最初の一週間

とりあえず、GW明けを狙って告知スタート。
最初の一週間は、13パターン作って一日5回告知していました。

  • 【PR】平文・ウィジウィグ・マークダウン・ソースコードきれいに書けます。しかも横段組OK。技術ブログにもってこい [a-blog cms 紹介セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】コアファイルは暗号化されています。しかも国産。外部攻撃にかなり強いCMSです [a-blog cms 紹介セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】名古屋商科大学大学院のウェブサイトはa-blog cmsでできています。開発元はWeb制作会社なのです [a-blog cms 紹介セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】既存サイトがそのままCMSになる♪高機能国産CMSのセミナーが札幌にやってきます [a-blog cms 紹介セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】日本の主要サーバーだいたい設置できます。中の人によるとCPI・サーバーカウボーイがおすすめだそうです [a-blog cms 紹介セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】多彩なUA判別機能付き。携帯各社・スマホ・iPad・IE6(!!!)で別々のテーマ用意できます。差分だけ作ればおk [a-blog cms 紹介セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】カスタムフィールドの複数項目検索・簡単なカートがデフォルトで入ってます。不動産・中古品販売・ポータルに最適 [a-blog cms 紹介セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】基本ライセンスは5万円。サーバーにドメイン1個だけなら、MovableTypeより低予算です [a-blog cms 紹介セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】そこのプログラマさん「クローズソースだとPHP追加できないじゃん」って?できるよ(どや顔) [a-blog cms ハンズオンセミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】Macユーザーおすすめ。a-blog cms設置済みのMAMPセット有ります。開発元がマカーなので [a-blog cms ハンズオンセミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】道民のみなさん、a-blog cmsでわからないことがあったらうぇびんに聞いてね(´▽`)d [a-blog cms ハンズオンセミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】画像ポップアップ・タブメニュー・クリック範囲を拡大・テーブル縞々効果etc…すぐ作れます [a-blog cms ハンズオンセミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【PR】更新画面は自作可。フォームを大きくしたり、視覚障害の人に対応したり、ヘルプページ付けたり [a-blog cms ハンズオンセミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883

二週間目以降

一週間くらいして「うぇびんさんがスパムボットみたいになってきた」と突っ込みが入りました。 どうも、アフィリエイトを延々と流し続けるツールは先頭に【PR】とか付いてるらしいです。
それによく考えたら「セミナーが無料」ということを書いていませんでした。

なので、文言を考え直し、レスポンスが今ひとつなものをカットするとともに、接頭語を【おしらせ】に変更しました。

  • 【おしらせ】a-blog cmsは電子書籍版のマニュアルがあります。iPadがあればいつでも気軽に調べられます [a-blog cms 紹介無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】キャッシュを取ったり、余分なタブ・コメントを除去する機能があるので、表示速度はかなり早くなります [a-blog cms 紹介無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】画像込の携帯サイトならa-blog cms良いですよー。MovableTypeはプラグインが有料。WordPressはカスタマイズが大変です [a-blog cms 紹介無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】誤解してる人が多いんですけど、非商用のサイトや、localhostで実験に使う場合は無償です。ライセンス料かからないです [a-blog cms 紹介無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】動いてるとこが観たい!という人は、データファームさんの「動画コラム」がわかりやすいですよ http://datafarm.jp/movies/ [a-blog cms 紹介無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】気になる文章の表記ゆれ。a-blog cmsは英数字・カタカナなどの表記を自動で統一できます。国産CMSですから [a-blog cms 紹介無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】a-blog cmsはカスタムフィールドをテーマ側で定義します。テーマ専用の入力項目も作れます [a-blog cms ハンズオン無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】DreamweaverかMacOSのText Expanderを持っていると、独自タグがたくさん入ったコードスニペットがすぐ使えます [a-blog cms ハンズオン無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】PHPがわからなくてもテーマ作れます。上級者は特徴が正反対のWordPressと両刀使いがおすすめ [a-blog cms ハンズオン無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】「500円~1000円で、色が赤以外で、Lサイズの靴が欲しい…」というワガママな絞り込み検索ができます [a-blog cms ハンズオン無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】WebbingStudioのメインサイト・ブログ・Facebookページは全てa-blog cmsで管理してます [a-blog cms ハンズオンセミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】GoogleMapsを地図を見ながらフキダシも付けて設定できるCMSは、ありそうでほとんどないです。 [a-blog cms ハンズオン無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】かでる2・7で7月9日(土)開催です。気軽に遊びに来てください [a-blog cms ハンズオン無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883
  • 【おしらせ】a-blog cmsは制作会社におすすめです。テンプレートの仕様を知っている人が一人だけでも指示出しやすいです [a-blog cms ハンズオン無料セミナー in SAPPORO] http://atnd.org/events/14883

反応があったつぶやき

最初の一週間

最初の一週間は、ふぁぼられとRTをきちんとチェックしてみました。

ふぁぼられがあったのは、1番目(文書フォーマット)・6番目(UA判別)・8番目(ライセンス料)・9番目(拡張の追加)・10番目(MAMP対応)。
いつ出てくるかの運もありますし、どれも一回ずつなので何とも言えませんが。

RTに関しては、11番目の「わからないことがあったらうぇびんに聞いてね(´▽`)d」だけが3回ありました。どうも私のfollowerさんが拡散してくれたみたいです。なにこの無言のプレッシャー。
なんか利用してるみたいで申し訳ないですが、こういう「拡散しやすい告知文」も必要なようです。

二週目以降

既に飽きられてしまったらしく、ふぁぼられはゼロですが、RTに関しては6番目(校正オプション)・10番目(カスタムフィールド検索)・12番目(GoogleMaps)が好評です。

この3つは、どれも低価格なCMSではコアに実装しているものが少なく、なかなか伝わらないのですがおすすめの機能だったりします。
なので、どう書いたらわかりやすく伝えることができるか考慮した結果「実務での具体的な活用例」を強調して文言を決めています。一定の効果があったようでとても嬉しいです。

会場と「気軽に遊びに来てください」が良かったのか、14番目(開催場所)もたまにRTされます。

まとめ

私たちのような仕事をしていると、イベントの告知ボットというのはよく使います。やっぱりイベントにはたくさん来てほしいものですが、気を付けないとウザがられてしまいます。

結果として、このような告知が効果があったわけで

  1. 親しみやすくする
  2. 具体的な事例を挙げる
  3. パッと見てわかりづらい表現を避ける
  4. 共感させる
  5. 参加しない・興味ない人にも役に立つ情報だと思わせる

このあたりはやはりとても人間的で、ライトニングトークやFacebookマーケティングと基本は同じのように思います。

この記事を書いた人

うぇびん

愛知県豊橋市に住んでいる、荒ぶるウェブおばさん。WordPressをはじめとした各種CMSを研究するのが好き。札幌のIT企業のビットスター株式会社に所属しています。