ウェビングスタジオ

  • 業務内容
  • 私について
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • お見積
MENU
  • Home
  • 業務内容
    • 料金表
  • 私について
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • お見積
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • GitHub

Activity

  • 空き状況 5月前半:△ご相談ください 5月後半:○空きがあります 6月前半:◎お仕事募集中です! 6月後半:◎お仕事募集中です!
  • Qiita WordPressプラグイン「Snow Monkey Forms」に日付選択を実装する手順
  • Qiita baserCMSのページネーション(ページャー)のカスタマイズ
  • Qiita a-blog cmsで現在のエントリーを「関連エントリー」に登録しているエントリーを表示する
  • Qiita WordPressテーマ「Snow Monkey」の投稿情報の表示内容を細かく変更する
  • SNS Twitter:a-blog cmsのテーブル作成ライブラリ「a-table.js」とWordPressのテーブル作成プラグイン「TablePress」のUI

一覧へ

weblog

ウェビンブログ

  • 2020.11.11

    MovableType.net用の「余白」カスタムブロックを作る

    国産CMSレンタルサービス「MovableType.net」は、ASPとは思えないほど高度なカスタマイズができます。 最近ではWordPressのGutenbergのようなブロックエディタが実装され、自作ブロックの追加も可能となっていま...

    続きを読む

    • #MovableType
    • #テーマ
    • #管理画面
    • #チュートリアル
    • #おみやげ
  • 2020.11.10

    カスタムフィールドにselect要素を極力使用しないようにしている

    しばらくブログを更新していませんでした。長話を思いつくと、すぐTwitterに流してそのまま忘れてしまいます。忘れないうちに清書しなければなりませんね。 ここ二年くらい、カスタムフィールドにselect要素(セ...

    続きを読む

    • #デザイン
    • #アクセシビリティ
    • #HTML5
  • 2020.02.24

    自作CSSフレームワーク「echo.css」で、変えたことと変えなかったこと

    CMS構築のベースとして公開しているCSSフレームワーク「echo.css」が、Version 2.0.0になりました。 https://cms-skill.com/echo-css/ Version 1系から大きく変わったように見えませんが、内部的な変更を多数行っ...

    続きを読む

    • #CSS
    • #アクセシビリティ
    • #デザイン
    • #フレームワーク
  • 2020.01.19

    CSSプロパティの並び順を「視覚順」で書いている件

    コーディング界隈で人気の「僕がCSSを書く際に必ず意識している CSSのコーディングルール30条」を読みました。 TwitterやnoteでCSSに関する意見や情報を共有している、フロントエンドエンジニアのTAKさんによる記...

    続きを読む

  • 2020.01.11

    アクセシビリティを考慮した、チェックボックスとラジオボタンのCSSのサンプル

    HTMLのチェックボックスとラジオボタンは、各ブラウザのデフォルトUIのデザイン調整が難しいため、CSSで擬似的なアイコンを表示するのが一般的です。 様々な手法が公開されているのですが、自分でもいろいろ検討...

    続きを読む

    • #アクセシビリティ
    • #CSS
    • #フレームワーク
  • 2020.01.10

    CSSのフォントサイズの単位問題について考える

    「CSSのfont-sizeプロパティの単位には何を使うべきか」という話に思うところがあったので、現時点の私の見解を書いておきます。 闇雲なrem信仰に物申す | CAMP フォントサイズの指定でpxを使うべきかremを使うべ...

    続きを読む

    • #CSS
    • #フレームワーク
  • 2019.11.04

    毎週木曜日は休業します

    結婚して半月が経ち、だいぶ生活が落ち着いてきました。 先週から、ウェビングスタジオとしての業務も再開しております。 今後は一般の土日祝以外に、木曜日もお休みをいただきます。 土曜日を勉強や自分のサイト...

    続きを読む

    • #お知らせ
    • #フリーランス
  • 2019.10.17

    結婚のご報告とお知らせ。豊橋市に転居しました

    このたび、北海道札幌市から愛知県豊橋市に転居し、結婚いたしました。 緊張のあまり「けっきょん」とタイピングしてしまったのは内緒です。 結婚は、一般にはプライベートのお知らせです。ですがフリーランサー...

    続きを読む

    • #お知らせ
    • #愛知
    • #フリーランス
  • 2019.09.27

    CMSの管理画面で変更したクラス名を資料化する

    9月23日に書いた記事「CMSの管理画面でクラス名を変更できるようにしたことを後悔している」の続きです。 この記事を読んだプログラマの友人に 「モジュールに設定したクラス名一覧を資料化すればいいのではない...

    続きを読む

    • #ablogcms
    • #ディレクション
    • #しっぱい
    • #効率化
    • #テーマ
  • 2019.09.24

    #10年間を振り返る

    突然「#10年間を振り返る」というハッシュタグが盛り上がっているのですが。 成功自慢か不幸自慢かネタ以外は流れていくだけの場で書く内容ではないでしょうよ。 という正論で殴りつつ、ブログに書きます。 ...

    続きを読む

    • #愛知
    • #北海道
    • #ablogcms
  • 2019.09.23

    CMSの管理画面でクラス名を変更できるようにしたことを後悔している

    コーディングとCMSのテーマ設計の話です。かなりCMS構築に慣れていないと理解しづらい内容になるので、順を追って説明します。 モジュール型のサイト設計 CMSで運用されるサイトは、トップページや下層ページのサ...

    続きを読む

    • #ablogcms
    • #WordPress
    • #Drupal
    • #CSS
    • #テーマ
  • 2019.09.05

    表示部分がないヘッドレスCMS「microCMS」でサイトを作ってみた

    2019-09-30追記 デモサイトの公開を終了しました。 microCMSで「画像のリサイズ」が可能になりました。また、boolean(チェックボック)フィールドが追加されました。 ASP型のヘッドレスCMS「microCMS」のベータ...

    続きを読む

    • #microCMS
    • #JavaScirpt
    • #おみやげ
    • #調べてみた
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 37

予算感、すぐ出せます♪

ウェビングスタジオの主要業務の平均価格を
ブラウザで計算できます。

かんたんお見積フォーム

  1. HOME
  2. ウェビンブログ

愛知県豊橋市のフロントエンドエンジニア

ウェビングスタジオ

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • GitHub
  • 業務内容
  • お見積フォーム
  • 料金表
  • 私について
  • ブログ
  • 活動記録
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©︎2021 WebbingStudio

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • GitHub