公開サイトにどのCMSが使われているか見分ける方法 2010.12.25 フリーになってからご無沙汰していたので、久しぶりに前の勤め先にご挨拶をしてきました。 そのときに、私の後任の制作の人にこんな質問をされました。 「公開... ablogcms, MovableType, SOYCMS, WordPress
フォントが変わるとアイコンがずれる問題の対策 2010.12.07 要素の先頭にアイコンを表示するときには、CSSの「padding」と「background-position」を使うのが一般的です。 a.pdf { padding-left: 24px; background: url(... CSS, tips
「a-blog cms Training Camp 2010 Autumn」に参加しました 2010.11.22 a-blog cmsの本拠地・愛知県で開催された、ユーザー同士の合宿に参加してきました。 a-blog cms Training Camp 2010 Autumn告知ページ 全国のパワーユーザー... ablogcms, SOHO, カスタムフィールド
a-blog cmsの実務制作(7)個別ページの作成 2010.11.18 a-blog cmsの実務制作の流れをまとめています。 初めての方は(1)からお読みください 今回は詳細ページの作成についてです。 HTMLのファイル名について a-bl... ablogcms, CSS, tips
大きな画像をCMSにアップしたときのことを、考えたことはあるかい 2010.11.14 ネットをしているとよくある経験。 美しい写真がたくさん掲載されているブログを見に行って、何気なく記事中のサムネイルをクリックしたら、ものすごく大きな... ablogcms, MovableType, 写真, SOYCMS, WordPress
素敵写真サービス「Instagram」に期待すること 2010.11.10 このところずいぶん話題になっていますね。 「Instagram」が楽しいです。 Instagramは携帯百景やFlickrと同様の写真共有サービスなのですが、かなりかゆいと... iPhone, 写真, Twitter, モバイル
works:deztec.jp 2010.11.05 ブロガー・徳保隆夫さんの「趣味のWebデザイン」をはじめとするサイトのテーマ「green」を制作しました。< /p> deztec.jp (趣味のWebデザイン) 徳保さん... ブログ, column, CSS, デザイン
a-blog cmsの実務制作(6)モジュールIDの設定 2010.11.04 a-blog cmsの実務制作の流れをまとめています。 初めての方は(1)からお読みください 今回は、a-blog cms独自の機能「モジュールID」についてです。 モジュ... ablogcms
ヒアリングのない「なんということでしょう」は仕事ではない 2010.10.29 以前からちらほら話題になっていましたが、「ビフォーアフター」等リフォーム番組の依頼主が、建築士に不満を訴える例が増えているようです。 「劇的ビフォー... ビジネス, プレゼンテーション, ダメ出し
a-blog cmsの実務制作(5)一覧ページの作成 2010.10.25 a-blog cmsの実務制作の流れをまとめています。 初めての方は(1)からお読みください 今回は一覧ページの作成についてです。 HTMLのファイル名について a-bl... ablogcms, tips