2009年6月27日に開催された、「CSS Nite」の拡大版(LP)第六弾「CMSリベンジ編」の参加レポートです。
このイベントは国産CMSにスポットを当て
「業務利用にはいまいち不満の多いMovableType・WordPressに替わる、日本人向けCMSは現れるのか?」
というようなテーマで、各CMSの制作者様によるプレゼンテーションが行われました。
運営・進行役のスイッチの皆様、制作元の皆様、とても勉強になりました。ありがとうございます。
次の記事からレポートになりますが、45分のコマを設けられたメインのCMS5点に関しては、前半が私が把握した範囲でのプレゼンの走り書き、後半が現時点の感想(使用歴がある場合はレビュー含む)という構成です。
以下のようなイメージグラフも付けておきますので、参考にしてください。
※あくまでプレゼン・パンフレットを見ての私の総括ですケド><
グラフの意味は
なごみ / きっちり
なごみ度が高いほどほんわかした管理画面で、年配・ネットに詳しくない方が取っ付きやすい印象になります。
きっちり度が高いと大企業や硬いジャンルの会社・団体にも薦めやすいと思います。
お手軽 / 本格
お手軽度が高いほど、小規模サイト・一部組み込み向けです。
本格度が高いと多くの属性情報が含まれる複雑なサイトや、コンテンツ数の多いサイトの運営向けです。ライセンス料等による導入しやすさも考えてます。
直感的 / 構造主義
これは解釈が難しいのですが、直感的度が高いとCMSに不慣れなデザイナーでも学習しやすく、Dreamweaver等のオーサリングツールで作業しやすくなります。
構造主義度が高いと構築までの理解が少し難しいですが、サイトや自分のスキルの成長に併せて改良できたり、データを別の用途に使い回したりできます。
ではではとっても長くなりますが、宜しくお願いしますm(._.)m