そういえば、ロゴの話をまだ書いてませんでした。
去年の春に開業をしたときに、名刺やら伝票やらに使うロゴが必要になりました。
…が、私、こういうCIデザインが大の苦手です。
(たまに依頼が来ることがありますが、今のところ正式なものはお断りしてます)
そこで、要点だけ踏まえて
できるだけ楽そうなのを作ることにしました。
どんなふうに考えたのか、まとめておきます。
キーカラーは一色のみ
企業ロゴには二色使用されているものもありますが、
色の組み合わせを考えているだけで日が暮れてしまいます。
どうせモノクロで使うことが多いのだから、一色で済むようなデザインにしようと思いました。
とりあえず身近なもので
ふつうの企業ロゴは、企業イニシャルとキーアイテムを様式化して組み合わせデザインして…という流れですが
そんなものは私には無理です。
身近なものを適当に使って、できるだけすぐ描けそうなマークを作ることにしました。
ふと見ると、目の前にモニターがあるじゃないですか。
なんだ、これでいいやと。
関係ありそうなものをくっつける
さらに、私はモニターを通してお客様と接することが多いです。
なので顔文字の「:D」を書きました。
何故「:D」なのかというと、不機嫌でも笑い過ぎでもない、ちょうどいいニコ加減だからです。お客様をそのくらいのニコ加減にしたいところです。
そんなわけで、ロゴマークができました。
個人的に「うぇびんたん」という愛称で呼んでます。
非モテなんだから「たん」ぐらい使わせろ。
ちなみにこれ、中身が顔文字なので
移転前のウェビンブログでは「:P」、
はてなでのアイコンは「:)」になってます。
既存のフォントをちょっといじる
「WebbingStudio」の文字の部分は、このロゴマークに合わせて均一な太さのフォント「Zekton」を選びました。
けっこう有名なフォントです。
Zektonでそのまま「WebbingStudio」と入力するとこうなりますが、
「g」のところをぐいーんとのばして、ロゴのモニターの足部分とつなぎました。
あとは字形や文字間隔を調整して、ロゴの出来上がりです。
こうやって文章にすると、あっという間にできたように見えますが
丸一日かかってます…orz
しかもロゴマークだけだと何なのかわからないという…orz
CIデザインは長い付き合いになるものなので、難しいですね。
お仕事としては当分無理だなあ。