Blog

ブログ

enishitec

株式会社えにしテック

「えにしテック」は、最近設立されたばかりの札幌の企業です。
プログラミングの会社にも関わらず、準備中の段階からデザイン会社並みのきれいなサイト。正式公開が楽しみです。

代表の島田さんと設樂さんは、プログラミング言語「Ruby」のコミュ「Ruby札幌」の主幹でもあります。
Ruby札幌が本の出版などで全国的に活動している影響もあるのか、北大生を中心に札幌はRubyistが多いです。
日本人が開発した言語なので日本語との親和性が高く、構造的にも優れた言語であるようです。

そんなこんなで私も近頃Rubyに興味を持っていて、本を読むこともあるのですが、WEBデザイナーとRubyの関わりはまだとても薄いのが現状です。

WEBデザイナーが最も関わることが多い言語は「PHP」です。著名なメールフォームやCMSののほとんどがPHPでできているし、レンタルサーバーのほぼ全てが、PHPを何の設定もなく扱えるからです。

私もある程度は習得していて、お仕事でカスタマイズの際に書くことも多いです。
それ以外の言語で普及している(というより数年前は主流だった)のはPerlくらいです。

WEBデザイナーは、覚えなければならないことがやたらとあります。
XHTML+CSSはもう当然ですが、AdobeCSシリーズの操作、デザインや色彩の知識、アクセシビリティ、SEO・SEM、言語ではPHPだけでなくJavaScriptやActionScriptも書くことがあります。
PDFファイルの作成、CMSの構築スキルなんかもあります。

プログラマよりずっと勉強してるぜ!という意味では絶対ないです。
ぶっちゃけ「広く浅くのなんでも屋」、「いっこうにレベルが上がらないWizardryのビショップ」です。
それだけに、どうしても学習コストを考えざるを得ません。

「私たちは理論的なこだわりがあってPHPを選択しているわけではないです。現場で有用な技術やアプリがPerlで書かれていればPerlを勉強しますし、Rubyで書かれていればRubyを勉強するのです」

以前、プログラマの方に尋ねられて、そう答えたこともあります。

なので、私がRubyに期待しているのが
「WEBデザイナーがよく扱うWEBアプリケーションで、キラーアプリが出てくれること」です。
CMSだと牙城は崩せないので、オープンソース・カスタマイズフリーのフォーム、Wiki、携帯サイトの運営ツールなどでしょうか。

また「初心者がWEBアプリを作れる学習本」などがたくさん出てくれると嬉しいです。
(プログラマの皆さんはそういう本がお好きでないようです;;)
そうなったら、PHP一辺倒の市場が変わるんじゃないかと思います。実際PHPもそうやって言語的に微妙であるにも関わらず主流になったわけです。

もちろん、学習する側の努力も必要ですよね…もっとがんばらないと。


意外と知られていないことですが、ゲーム作成ソフト「RPGツクール」シリーズの近作は、Rubyで全てのイベント処理を書くことができます。

RPGツクールXP(バリュー版)

RPGツクールVX

私は元々ツクーラーで、この段階でRubyのことを知っていたのですが、結局ツクールXP以降を購入することはありませんでした。

もしツクールXPを購入して、Rubyに親しんでいたら、私も今頃Rubyistくらいにはなれていたかもしれません。
そう思うとくやしくてくやしくてしょうがないですwww