ちゃんとしたWindowsマシンを自作しよう2017 (1)計画・予算編 2017.03.06 ハイスペックのWindowsマシンを「自作」しよう。 と、2週間くらい前に突然思い立ちました。 せっかくいろいろ調べているので、2017年3月時点の初心者向け自作P... 自作PC, 本, 調べてみた, Windows, お金, 買い物
CMS使うなら必読!「実践! コンテンツファーストのWebサイト運用 a-blog cmsではじめるCMSプロトタイピング」の見どころガイド 2016.07.01 執筆をお手伝いした、a-blog cms初の専門書「実践! コンテンツファーストのWebサイト運用 a-blog cmsではじめるCMSプロトタイピング 」がいよいよ発売となりま... 本, これはいい, ablogcms, マーケティング, カスタムフィールド, ディレクション
祝好調。「一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本」はベテランにも必携の書 2016.06.24 プライム・ストラテジーの相原さんと大曲さんから、「一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本」を送っていただきました。 ベストセラー「WordPressの... 本, WordPress, これはいい, デザイン, ライティング
「たった2日で楽しく身につく HTML/CSS入門教室」を読みました 2016.05.16 札幌の高橋朋代さん(コモモ)と、森智佳子さん(モリコ)の著書、「たった2日で楽しく身につく HTML/CSS入門教室」を読みました。 私は初心者でも指導者でも... 本, 北海道, HTML5, CSS
話題の「沈黙のWebマーケティング」がすばらしいと思った、私なりの理由 2015.08.29 話題の「沈黙のWebマーケティング」を読了しました。 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション 私は漫画も含... 本, これはいい, マーケティング, ライティング
今のWeb制作の最適解「作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書」 2014.01.15 札幌のWeb制作者、高橋さんと森さんが執筆した「作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書 」が好評です。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4797373024 あ... CSS, HTML5, 北海道, 本
CakePHP2で情報を見付けるのに時間がかかったことのまとめ 2013.03.02 ここ数ヶ月ほど、週末の空いた時間にPHPのフレームワーク「CakePHP2」を勉強していて、基本的な制作がひと通りできるようになりました。 いくつか小さなアプリ... PHP, プログラミング, tips, 本, CakePHP
「Facebook Power Session 2012」に参加しました 2012.07.15 7月7日に、二年ぶりに上京して「Facebook Power Session 2012」に参加してきました。 昨日発売となった「Facebookデザイン プロフェッショナルガイド」「Faceb... Facebook, ビジネス, 本
共著「Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド」7月14日発売です 2012.06.28 昨年の「Facebookページ プロフェッショナルガイド」の続刊が7月14日発売となります。今年は対象がFacebook全体に広がり、デザイン編・マーケティング編に分冊... Facebook, 写真, ビジネス, 本
「Facebookページプロフェッショナルガイド」の予約開始しました! 2011.06.22 作例・章間コラムの執筆に参加した 「Facebookページ プロフェッショナルガイド」のAmazon予約受付がはじまりました! 発売日が2日早まり、奇しくも「a-blo... 本, Facebook, これはいい, WordPress, movabletype